「 Go Out 」 一覧
-
-
地元の友人たち(宇治・城陽)によると、 年々、音が大きくなりつつある城陽の花火大会。 なかなかの規模で開催されていて、 参加アーティストも1日なのにたくさん! お店(屋台)や遊びコーナー(縁日)もある …
-
-
両親から聞いていた五里五里の丘。 空いていて散歩コースにいいのだとか。 家族で凧揚げをしてきました。 結構、賑わっていてビックリ 花火や気球のイベントがあると周りが言ってたけど、 こんないい場所が城陽 …
-
-
高速道路に新しくアルファベットと数字が付与されることに。 いつの間にやら始まった「ナンバリング」標記とは? 首都高や都市高速の番号とも違います。 全国の高速道路に割り振られる番号です。 地下鉄にも番号 …
-
-
八幡宮の男山桜まつりとさくら近隣公園inこども動物園も忘れないで!
京都府八幡市の4月~石清水八幡宮中心に、 淀川に至る3支流地点、背割堤を含めて全体が桜色に染まります。 淀川公園の背割堤が注目されがちですが・・・ 石清水八幡宮においても男山桜まつりが開催され種々の奉 …
-
-
京都・大阪の県境ならぬ府境に位置する八幡市。 そこに京都一とも名高い桜の名所があります。 淀川河川公園・背割堤地区 背割堤(せわりてい)は大きな桜の木が約1.4キロに渡り植栽されています。 開花すると …
-
-
4月8日の「花まつり」について。 灌仏会とも龍華会とも呼ばれるこの日。 もっとメジャーになっても良いのでは? そう思い由来や甘茶のことを紹介します。 ご存知ですか? 砂糖の入ったお茶ではないんですよ。
-
-
宇治市にある巨大「都市公園」 京都府立山城総合運動公園は、通称「太陽が丘」 ここ太陽が丘には、年間100万人が訪れます。 中高生のスポーツイベントや京都パープルサンガの公式戦も開催されます。 京都大作 …
-
-
山田池公園の駐車場とアクセス,できることは何?写真付きで紹介
京阪国道1号線のすぐ近く。 街の喧騒を離れると、そこには豊かな自然の森とせせらぎ川が流れる大きな池があります。 山田池公園・・・というより森。 大きく広々した場所です。 散歩やランニング、自転車や釣り …