大和西大寺駅の時刻表と居酒屋などの見所周辺スポットを紹介
投稿日:2017年12月5日 更新日:
京都と奈良の県境に大和西大寺駅はあります。
皆、駅は利用するが町には行きません(T_T)
奈良駅と高の原駅がライバルです!
素敵なお店や観光スポットがたくさんあります。
知っておいて損はない情報を紹介します。
目次
大和西大寺駅の時刻表と駅構内情報
奈良県民必須のライフライン近鉄の主要駅、大和西大寺駅。
『タモリ倶楽部』で紹介されたとかで複雑カオスなジャンクション、平面交差がある駅として有名になりつつあります。
28もの交差ポイントがあり、4方向からプラス検車庫からも含めて線路が交わる様子は「グネグネ」して圧巻です。
京都線に乗ると、西大寺駅手前の民家すぐ近くに停車して電車が横からスルスルと行き交う様を見ることになります。
電車に詳しい方には、おいしいスポットらしく、展望デッキもあるくらい。
そういえば、そこで外をずっと眺めている人が結構おられます。
意外と複雑なホームなので、初見は戸惑うと思います。
京都、奈良、三重、名古屋、大阪に通じる重要な拠点駅のわりに、周辺情報が少ないので駅情報も含めての紹介です。
まずは、時刻表について。
数ある時刻表から、わかりやすいオススメの時刻表をリンクで紹介です。
特急も止まるので、意外と複雑ですよね。
時刻表
まずは、本家本元の近鉄大和西大寺駅の時刻表。
やはり一番、見やすいです。
奈良線(平日・土休日)と京都線・橿原線(平日・土休日)の両方向(上り・下り)別の時刻表への「一発リンク」。
えきから時刻表
こちらは、更に詳しい時刻表。
路線時刻表もあるので、近鉄線全体を俯瞰(ふかん)して見るのに便利です。
京都線(京都~奈良)、奈良線(大阪上本町~近鉄奈良)、橿原線(大和西大寺~橿原神宮前)
駅ナカショッピングモール「タイムズプレイス西大寺」
ココから、西大寺駅内の店舗一覧がみれます。
奈良のお土産を買える「ならや」などお土産屋さんが5件。
成城石井、お弁当やお菓子、カフェやカレーなどの食事処もあって意外と充実しています。
だいたいのお店が21:30で閉まりますが、成城石井は7:00~22:30と幅広い時間帯で開いているのでコンビニ代わりとしてや晩のお惣菜を探す人で賑わっています。
電車をみながらゆっくりできるカフェ、「幡・INOUE」。
ランチにも使える立ち飲み屋さん「蔵元 豊祝」
この2店は、なかなかの評判でお客さんも入っています。
大和西大寺駅のランチ・居酒屋・カフェ・グルメ
その発展ぶりは、隣の高の原駅にお株を奪われているが地味にお店が揃い有名店はないものの、ハズレがナシの穴場スポットなのです。
駅から徒歩5分以内で行ける評判のおすすめ店の紹介です。
カフェ
ガトー・ド・ボワ (Gateau des Bois)
9:00~19:00[喫茶]10:00~18:30 第1・3木曜 休み
南口の階段を降りてすぐ(自動販売機と証明写真の前)ミラー窓が特徴的なビルの後ろ手にあります。
横断歩道を渡った西大寺の横。徒歩3分
カフェを併設したケーキ屋さんです。
西大寺周辺で一番、有名なお店でしょう。お土産にも最適です。
アルション デリカフェ (Alcyon DELI CAFE)
9:00~20:00 年中無休
北口を出てすぐサンワシティ1F 徒歩1分
石窯パンとデリのお店。種類が豊富なので選ぶのも楽しいです。
持ち帰りもOKです。
パームカフェ
9:00~23:30 年中無休
北口を出てすぐサンワシティ地下1F 徒歩1分
カフェから、ランチや夜のみにも対応したお店。料理が美味しいです。
1000円以内でしっかりとしたランチが食べれます。
アルションの方が女子率が高め。こちらは、お昼はサラリーマンが多い印象。
カフェルーディ(cafe RUDY)
11:00~14:00(L.O) 18:00~22:00(L.O) 月・日休み
南口を出て、右手線路沿いの狭い道を通り2つ目の踏切前の駐車場に案内板が出ています。
西大寺と線路の間の住宅街にあります。 徒歩4分
穴場的場所にあるハワイアンなプレートと富山珈琲がウリ。
テラスもあります。
ランチ
マナビアン
~15:00,17:00~22:00 月・金は昼のみ
北口を出て、右方向(徒歩5分 南都銀行と駿台予備校の間の道を1ブロック、鳥貴族の向かい)
個人的にカレーが陶器に盛られるいてのが好印象です。
辛さをお好みに変えられるヤマト牛がグッ-です。
有名店らしく、サイン色紙が飾ってありました。
他に紹介した、居酒屋やカフェと被るので割愛。
居酒屋
実は、駅周辺に20店舗以上の居酒屋があります。
居酒屋さんは、どこも・・・ハズレはないけど同じくらいのレベルです。
カフェや食事処で飲む場所を探すとグッと選択肢が広がります。
パオルーツ
11:30~15:00,17:00~24:00 年中無休
北口を出て、右方向鳥貴族横の狭い路地に入ると看板があります。徒歩5分
居酒屋ではないが、料理もお酒もリーズナブルな無国籍風のお店。
火・木には占い師さんがいます。
志希
11:30~14:00,17:00~24:30 日曜休み
北口を出て、左方向を線路沿いに進みすぐ。米屋の横。徒歩2分
個室も宴会席もある隠れ家的小料理店。
料理が美味しいことで評判。
蔵元 豊祝
駅ナカにある立ち飲み屋さん。
11:30~14:00,16:00~21:30
駅ナカエリアの一番、奥にあります。中は意外と広いです。
つまみ3種とお酒のセットが500円とリーズナブル。
おつまみもお酒もほとんどワンコイン以下で済みます。
お酒は酒造直送なので、他の居酒屋のお酒より断然おいしいです。
ラーメン
鶏乃門
11:30~14:30,18:00~23:00 日曜休み
北口を右手にみずほ銀行のスジ向かい 徒歩2分
カウンター席のみ。提灯が目印。
らーめん小舎 熊っ子
11:30~13:15,17:30~23:15 日・祝休み
南口左手の西大寺ショッピングセンターの間を通り、美容院オールの裏手「国見小路」の中。徒歩3分
周りに駐車場があるので、車でも行きやすい。
麺や正 (マサ)
11:00~翌1:00 不定休
南口を出て右手レンタサイクル店からすぐ。黄色い看板が目印 徒歩2分
自家製麺のお店。電車から見えるので吸い寄せられる人多数。
大和西大寺駅周辺の観光とホテル
ホテル
大和西大寺駅近辺のホテルは2件のみ。
ビジネスホテル新大
北口から東へ6分
6,000円前後で素泊まりができます。
泊まったことはありませんが、人の往来があるので悪くないと思います。
女性客もちらほら、拝見します。
平城宮温泉 かんぽの宿奈良
南口から平城宮跡に向かい南下。徒歩15分。
徒歩では、キツいかも。
2016年にリニューアルオープンして強気の価格設定だった記憶が。
人づてでお得に1泊だけしてきました。文句なしでした。
観光
大和西大寺駅を降りて、数十分散歩するだけで歴史遺産の数々を巡ることができます。
西大寺駅からは、2つの有名なルートがあるので少し紹介。
参考にして下さい。
西の京ルート(南口から)
(徒歩は西大寺駅から直接の時間)
西大寺 徒歩5分
↓
天神堀
↓
菅原天満宮 徒歩15分
↓
喜光寺
↓
宝来山古墳
↓
唐招提寺 徒歩35分
↓
薬師寺
佐保路・佐紀路ルート(北口から)
秋篠寺 徒歩20分
↓
平城宮跡資料館 徒歩13分
↓
朱雀門
↓
法華寺 徒歩30分
関連記事
-
-
地元の友人たち(宇治・城陽)によると、 年々、音が大きくなりつつある城陽の花火大会。 なかなかの規模で開催されていて、 参加アーティストも1日なのにたくさん! お店(屋台)や遊びコーナー(縁日)もある …
-
-
けいはんな記念公園の情報を紹介します。 アクセスや駐車場の場所。 公園の詳しい内容もあります。 桜や紅葉のイベント事やマルシェなどの催事も記載。 周辺の施設やグルメ情報もあるので参考にして下さい。 ス …
-
-
鴻ノ巣山運動公園(ロゴスランド)のロング滑り台へのアクセス情報
城陽市と宇治市の境にある鴻ノ巣山運動公園(LOGOS LAND) 平日の午前中はお年寄りと幼児の遊び場として。 休日は家族連れや団体スポーツで体を動かす場として賑わいます。 春には桜まつり、冬にはイル …
-
-
2017-2018 年末年始のETC割引~休日割引と深夜割引情報
年末年始、クリスマスや初詣、帰省やお正月旅行とイベント事が目白押し。 車でお出かけする機会があるのでは? 高速道路を通る場合、ETCを利用すると最大30%の割引が受けれることがあります。 大幅なETC …